フィリピングローバルコインPCG、フィリピンの中央銀行も絡んでいるという事でかなり話題性を読んでいますね。
あまり表には情報は出ていないコインです。恐らくセミナーのようなものに参加すると詳しい情報が手に入る形のコインです。
目次
★動画でのご視聴はこちらです。
フィリピングローバルコイン(PCG)とは?

このフィリピングローバルコインは「フィリピンの会社、JAPHLI GLOBAL COINS CORP」が「デジタルカレンシー株式会社(日本)」と契約を結んでいます。
主な目的は「海外からフィリピンへの送金手数料を安くする為」です。
フィリピン政府からも激励されているという事ですが、その辺は見えない所なので、まだ判断がつきません。
デジタルカレンシー株式会社(日本)とは?
このデジタルカレンシー株式会社は「金採掘事業・WEBマネー発行・開発事業・クレジット決済事業・ITネットマーケティング事業・WEBサイト制作」を行っております。資本金は5500万円。
東京都中央区日本橋にある会社です。
毎年の売り上げも伸びてきている企業ですね。この仮想通貨事業でさらに売り上げを伸ばすかもしれません。
マイニングなどもやっているようです。
2018年にはマイニング工場「TUNA」をローンチ予定。
300坪のマイニングセンターにはASICを50000台投入する予定のようです。
ASICの試作品は早ければ2018年の頭の予定みたいです。
ホワイトペーパー代行業なども行っているみたいです。
JAPHLI GLOBAL COINS CORPとは?
フェイスブックでは日本の料理をセブ島で出店したりしてます。

ビジネスセクションなどの新聞記事にも紹介されているので、仮想通貨事業を広めていく構えも万全と行ったところでしょうか。
PCG vs NOACOIN

フィリピングローバルコインPCGは、ざっくりと説明させていただくとノアコインと非常によく似ているコインです。
ノアコインについては「フィリピン政府が公認」しているという事は政府は否定しているという情報もあります。
●ノアコイン
- BSP license(中央銀行の承認)/なし
- SEC license(証券取引委員会の承認)/なし
●フィリピングローバルコイン
- BSP license(中央銀行の承認)/あり
- SEC license(証券取引委員会の承認)/あり
ドゥテルテ 大統領弟がプロジェクトに参画!
ネットだけの情報で私の方にはまだ詳しい情報が回ってきておりません。
フィリピングローバルコインPCGはなかなか良さそうな通貨ですので、今後も情報を追っていきたいと思います。
しかし、ノアコインに対抗している感は否めませんね。
フィリピングローバルコインPCG上場予定は?
韓国の取引所「coincoz」に上場しているという噂がありますがアクセスしてもページは真っ白ですので、よく分かりません。
2018年内に香港、日本、最終的に2019年の初めにはフィリピンで上場するようですがまだ噂レベルですのでもう少し調べてみたいと思います。
PGCのicoは?
3月15日より公式ページでの発表があるとされていますが、縁故セールが盛んかもしれませんね。